桜舞い散る丸ノ内で


4月10日は丸ノ内でいつも私をシンガポールから応援してくれているハミコに会いました。いつもいつもシンガポールから私の好きなものを買ってきてくれます。懐かしいシンガポールの味でいつも元気になります。今回はチキンライスの sweet soy sause がメインでした。2時間ぐらいのおしゃべりでしたが話はつきませんでした。いつも支えてくれてありがとう!椿屋カフェでコーヒーシフォンケーキーを食べながら。

たくふうちゃんとお花見



桜が散りかけた4月9日砧公園でお花見をしました。お弁当を作って出かけました。去年もたくふうちゃんと来たのですが桜がまだで梅が咲いている頃でした。今年はたくふうちゃんは自転車に乗れるようになって桜吹雪の下をぐるぐる回っていました。風が少しありましたが今年もお花見ができて幸せな時間でした。

大円之草


今月の月一稽古は大円之草をやりました。研究会も大円之草でしたから、お点前を確かめるということでやりました。これも5年ぶりぐらいだったと思います。友人は9時からできるように準備してくれました。本当にこれにはいつも感謝しています。唐物と和物を扱うという所作を意識しながらやりました。

Our dreames come true


昨日はゼミ仲間との練習会でした。透木釜で後炭、茶椀荘、茶筅荘、茶入れ荘、四畳半花月などやりました。いろいろ忘れていることもありそれぞれいい勉強になりました。社中を越えているお稽古ですが、何回か続けているうちにお点前もお互いに融和していくのを感じます。まずは1年は続けようという思いでやっていますが、1年過ぎた時にそれぞれにどんな思いが残るでしょうか。とても楽しみです。次回は4月の最後に炉の行之行台子をやります。
お菓子は桜餅、軸は「夢」、字体が春の諜のようだと感想をいただき、私の思いが伝わったようでとてもうれしいです。私達の夢は茶室で蝶のように舞ってやがて叶うことでしょう。

茶道の世界にようこそ!


2月の最後の土曜日に私の友人のビジネスマンに茶道体験をしてもらいました。お仕事のかたわらコーチングもしている人なのでどんな風に感じていただけるのかとても興味がありました。一通り終わっての感想は、茶室の空間がいいということでした。コーチングの時のクライアントとの空間と相通じるものがあるということでした。茶道の所作には決まりがあって、その決まり(基本)の上に何事も行われている、それがいいということでした。コーチングも基本がありその上でいろいろアレンジしていくようでした。茶道も基本をとても大事にしますから、それが伝わったようでした。一回きりの体験のつもりでしたがもう少し踏み入ってみたいということで今月も最後の土曜日にいらっしゃいます。ビジネスにコーチングに茶道はどう影響していくのかとても楽しみです。茶道をもっと感じてもらうように楽しい企画を考えていこうと思います。
茶道体験したい方やほっと一息つきたい方は毎月第四土曜日の午後にいらして下さい。4月は第五土曜日になる予定です。
そういえば5年前の今日は町田から帰ってコンピュータを見ているときでした。あれから5年たったんですね。今日も同じようにコンピュータの前にいます。ご冥福を祈ります。こうして生きていることに感謝し茶道で私にできることを追求していきたいです。

すぐにでも戻りたい場所


2月20日橿原神宮での姪の結婚式に参加するため行ってきました。前日伊勢に立ち寄りお参りしてきました。あいにくの雨で外宮だけしかお参りできませんでした。内宮はまた機会を作って出かけます。とても落ち着く場所で神様は見えませんがとても多くの人を引きつけていました。伊勢に行ったら伊勢うどん赤福と思って行ったのですが、外宮入口に地産地消のとんかつがありそっちを選んでしまいました。その後に赤福は食べました。
次の日は橿原神宮に行きました。結婚式の前に橿原神宮にお参りしました。天気も良くここもとても神聖な場所で心落ち着くところでした。やたがらすの伝説の神社でした。歴史が深く紀元前からある神宮です。
結婚式ではみんなに会えて楽しく終わりました。今すぐにでもまた行きたい思いにさせてくれるような神様達のいる場所でした。

映画にはポップコーンとコーラでしょう!

また昔のように映画をみようと思って見てきました。
月一ぐらいと思っていたのですが前回は11月でした。
見たい映画がsoled outだったので「オデッセイ」を3Dでみました。
3Dが初めてなんて、それだけ映画館から遠ざかっていました。
映画の前にポップコーンとコーラを買うと昔と同じようにわくわくした気分はかわりません。美術館に入る前の気持ちとは明らかに違います。
予想よりいい映画でした。「アポロ13」を思い出させるようなラストシーンでした。地球は永遠ではないし本当にあんな未来がくるのでしょう。